Skip to content
ROTUS Design
  • Top
  • ニュース
  • 会社概要
  • 制作実績
  • 価格
  • デザイン・3DCG
  • ショップ
  • お問い合わせ
Site Search

《 個別レッスン 》

大変多くのお客様にご登録ただき、現在受付を一時停止しております。
再開まで今しばらくお待ち下さい。

 
ROTUSのプライベートレッスンはワンツーマンの個別授業スタイルです。

個別授業なのでAdobe Photoshop・Illustrator・After Effects・Premiere Proの基礎/応用はもちろん、グラフッィクデザナーやWebデザイナー、映像クリエイターなど、個々の志望に合ったレッスン内容を丁寧に構成します。

また海外留学、就労の経験があるので留学に興味がある方はお気軽にご相談ください。


————————————————————————

講師:Ryota Saito

カリフォルニア州、サンフランシスコにあるAcademy of Art University卒業。
サンフランシスコのデザイン会社、First Person社に勤務、デザイナーを3年、アートディレクターを4年経験。Google, Yahoo, Adobe, Ciscoなどの映像作品を担当。
2015年に帰国後、独立。
ディレクターとして森永乳業、三菱電機、ANA、Z会などの映像作品を担当。

————————————————————————


初回カウンセリング(レッスン内容を構成します)+体験授業 

約1時間30分 1,000円

1レッスン=1時間 3,000円

一例:Illustartor基礎の場合
(Illustarotの基本動作、各ツールの使い方説明、簡単なデザインの作成)
3レッスン=3時間 9,000円

一例:グラフィックデザイン
(Illustrator、Photoshop、InDesignの基礎/応用)
12レッスン=12時間 36,000円


————————————————————————

個別レッスンのご予約、ご相談はお電話または下記のフォームからお問い合わせ下さい。

Tel: 080-4267-2757

     

    住所:神奈川県藤沢市柄沢586

    最近の投稿

    • 最新デザイントレンド2023
    • 最新デザイントレンド2021
    • コロナで外出自粛中でも光る!クリエイティブなトレンド動画広告トップ5
    • 【最新】オンライン動画による授業のメリットと注意するべきポイント
    • 【オンライン配信用】動画制作サービスの実施!HP作成もお手伝いします!

    カテゴリー

    • 3DCG
    • デザイン
    • ニュース
    • ブランディング
    • モーショングラフィックス
    • 動画
    • 未分類

    ロータスデザイン:東京・銀座。動画マーケティングとは、動画コンテンツを用いて企業や商品/サービスのマーケティングを行う手法です。近年ではインフラの整備と、モバイルデバイスの普及が進んだことから、どこからでも動画を見る環境が整っており、さまざまな業界から注目を集めています。なぜ、動画マーケティングが注目されるようになったのでしょうか?その背景には、2つの環境変化があります。動画マーケティングが注目されるようになった背景にあるのが視聴環境の整備です。Wi-Fiをはじめとする通信インフラの利用範囲が拡大し通信料金の定額制が当たり前になり、スマートフォン・タブレットといったデバイス(ハードウェア)が普及したことで、ユーザーはインターネット上でデータ通信量を気にする機会が少なくなりました。これにより、ファイルサイズの大きい動画も、気兼ねなく視聴できる環境が整い、多くのユーザーが動画を快適に視聴できるようになっています。YouTube(ユーチューブ)やFacebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)といったSNSが急速に普及してきたのも、動画マーケティングが注目されるようになった要因です。動画が拡散される時代になったことが、動画マーケティングを加速させたといえます。なぜ動画マーケティングに注目が集まるのでしょうか。その背景にあるのが、スマートフォン動画広告市場の急速な拡大です。インターネット上で提供される動画コンテンツの多様化が進む中、スマートフォンによるユーザーの動画視聴は幅広い世代に広がり、日常習慣として定着化が進んでいます。ユーザー同士のコミュニケーションにおける動画活用もさらに拡大し、SNSのタイムライン上で提供されるコンテンツの動画化はいっそう加速しています。一般企業では、動画制作の知識を持っている人材はまだまだ多くありません。そのため、動画マーケティングをはじめるとなった場合、その動画コンテンツは外注で制作することがほとんどです。外注で動画コンテンツを制作するとしても、外注先とのやりとりに工数を取られたり、直したいところが後から出てきたときの指示の手間やコストがかかったりするため、動画制作や動画マーケティングに踏み出せない企業も多いのです。動画を自社で内製するか外注するかにかぎらず、動画制作には時間とコストがかかります。動画を作れる人材もおらず、時間やコストもかかってしまうと、その費用対効果も悪くなってしまいます。また、広告施策の効果を測定するには一定数の動画をつくって検証する必要もありますが、前述した2つの理由から、施策の検証を行うことすらできない企業が多いのです。

    © 2022 ROTUS Design  1-3-3 Ginza, Chuo-ku, Tokyo, 104-0061, G1 Build. 7th Floor

    info@rotusdesign.com   Tel: 050-5438-1401